おすかわ平凡日常記

整え続ける日々

愛用品

最近購入した整えアイテム4選

幸福になるためには自分が自分を大事にする必要がある。 自分が自分を大事にする一環として最近購入した整えアイテムは以下のとおり。 1|カモミールティー 夜は食後、皿洗いを済ませた後にカモミールティーを飲むようにしている。 カモミールティーはノン…

オールドスパイス購入時の注意点

私の愛用品の一つにデオドラントの「オールドスパイス」がある。 オールドスパイスはアメリカ発のデオドラントで、香りもいいし、値段も手頃だし使いやすい。 職場の女性からも何かいい匂いがするとささやかながら褒められることがあるが、それは私自身の匂…

最近購入した整えアイテム

最近、購入した整えアイテムは以下の通り。 1|ハチミツ 何かのネット動画で、その人が毎朝ハチミツをスプーン1杯摂取している、ハチミツを摂取し始めてから風邪を引かなくなったと言っている光景を見て、何だかピンときていた。 そして、ドラッグストアを…

最近購入した整えアイテム4選

最近購入した整えアイテムは以下のとおり。 1|玄米 我が家の主食。 栄養満点の万能食。 個人的には精米して貴重な栄養素を削ぎ落とした白米を食べることの方がもったいないと思ってしまう。 今回は別の玄米を購入。 食べるのが楽しみだ。 (まぁ、舌馬鹿の…

ものを捨てて坐布を買った

先日、座椅子とローテーブルを捨てた。 私の部屋には別に机と椅子がすでにあって、座椅子は瞑想するため、ローテーブルはちょっとしたものを置くためにしか使っていなかった。 ふと、あまり使っていなのだからもう捨てても良いのかもしれないと思って捨てた…

最近購入した整えアイテム

最近購入した整えアイテムは以下のとおり。 1|亜麻仁油 最近、山田豊文氏の書かれた『細胞から元気になる食事』という本を読んで、その中で亜麻仁油が「人を治す油」として紹介されていた。 亜麻仁油というのは以下の「よい食べ物の5つの条件」を全て満た…

最近購入した整えアイテム3選

最近購入した整えアイテムは以下のとおり。 1|玄米 白米というのは玄米から色々ものを削ぎ落としたもので、つまりそれは玄米の方が栄養豊富ということになる。 特に白米にこだわりのない私のとって、だったら玄米のほうが良かろうもん、ということで私の主…

スマホを買い替えた【AQUOS SENSE 9】

先日スマホを買い替えた。 購入したのはシャープのAQUOS SENSE 9というモデル。 これまでは楽天モバイル契約時にタダでもらったスマホを使っていて、気がついたらOSのサポートが終了して約2年ほどが経過してしまっていた。 スマホ本体はまだまだ使えると思う…

最近買った整えアイテム

幸福になるためには、自分にとっての自分の大事さに気がついて、自分が自分を大事にし続ける必要がある。 そして、自分が自分を大事にし続けるために有益なアイテムというものがある。 以下はここ1ヶ月間の間に、私が自分を大事にするために購入した日々の整…

最近始めた整え習慣3つ

最近始めた「整え活動」は以下のとおり。 1 ドライヤー習慣 2 体の保湿習慣 3 湯船習慣 1 ドライヤー習慣 私は短髪ということもあり、入浴後はタオルで髪をガシガシと拭き、あとはそのまま放置、という江戸っ子スタイルだったのだけれど、濡れた頭部をタ…

整えるための革靴

先日、革靴を購入した。 購入したのはリーガルの2504というモデル。 このモデルはロングセラーらしく、日本のサラリーマンにとっては定番の1足らしい。 「日本製」「定番」「ロングセラー」そういうものに私は弱い。 ガラスレザーでゴム底なので雨の日もあま…

【Refa】シャワーヘッドを購入した【FINE BUBBLE U】

Refaのシャワーヘッドを購入した。 シャワーヘッドなのにすごく高級感がある箱に入っていて少しビビる。 付属品は、取り扱い説明書や保証書等の書類とアダプターと穴面を掃除する時に使うオープナー。 ちゃんとしているっぽい証明書もついてきて少しビビる。…

【愛用品】ジャランスリワヤの革靴を買った【98321】

先日、革靴を購入した。 購入したのはジャランスリワヤの98321というモデルで値段は約4万円。 私は仕事の時は革靴を履くため、革靴というのは私にとって日用品ということになる。 革底のものはすでに持っているため、今回ゴム底のもの、具体的にはダイナイト…

ナッツとプロテインを買った

ナッツとプロテインが届いた。 いつも愛用しているものだ。 ナッツは朝食用、プロテインは運動後に摂取している。 朝食をナッツとコーヒーだけの生活にしてからどれくらいになるのかは忘れたのだけれど、無理なく続けられているので自分なりにしっくりきてい…

メガネを洗い始めた

眼鏡をかけて生活していると、一日の終りには結構汚れていることが多い。 特に料理なんかをするとはねた油なんかが付着してしまう。 皮脂汚れも意外と付いている。 その状態で布製のメガネ拭きで拭き取ろうとするとただただ油が伸びるだけ、そしてメガネ拭き…

【サッカニー】ランニングシューズを買った【RIDE17】

先日、ランニングシューズを購入した。 購入したのはサッカニーのRIDE17というモデル。なかなかの格好良さだ。 気になるシューズを3足ほど試着し、一番しっくり来たのがこれだったので買ったのだけれど、あとで調べてみると、結構な優れものらしい。 近所の…

【愛用品】縮まない(はずの)ベランダサンダル

私のアッパートにはベランダがあり、そのベランダにはサンダルを配備しているのだけれど、そのサンダルは夏の直射日光をガチムチに浴びてガチムチに変形してしまう。 このように変形してしまうと、当然、容易に履きにくくなり、ついには履かなくなる。 そう…

最近買い替えたもの

最近色々とものを買い替えた。 ゴミ箱 浴室用ブラシ 浴室用スポンジ ベランダ用サンダル 歯ブラシ 歯磨き粉 スーツ用靴下 「使っていないものは捨てる」という生活を送っていると使っているものだけが残り、そうして残った普段使っているものを使い続けると…

デジタルカメラを購入した【Canon IXY650】

先日デジタルカメラを購入した。 スマートフォンがガチムチに発達した今日において、今更デジタルカメラを買う人はあまり多くはないと思うのだけれど、私の場合、スマートフォンがガチムチに発達して いるが故に、デジタルカメラを購入したことになる。 私は…

AKRACINGのオフィスチェアを購入した

先日、オフィスチェアを購入した。 購入したのはAKRACINGのオフィスチェア。 AKRACINGというのはゲーミングチェアで有名なメーカーなのだけれど、オフィスチェアも作っている。 家電量販電に展示品があり、座ってみたところとてもよかったので買うことにした…

冷蔵庫と洗濯機を買い替えた

先日、冷蔵庫と洗濯機を購入した。 これまで使っていた冷蔵庫と洗濯機は、約5年前にニート生活に終止符を打ち、実家を出て働き始めた時に購入した中古のもので、もう耐久年数もとうに過ぎていたので、さすがに買い替えることにした。 この「さすがにもう買…

今更ながらエコバッグを買ってみた

私は週に1度、1週間分の食料を近所のスーパーに自転車で買い出しに行くのだけれど、その際にはバックパックとエコバッグを活用している。 エコバッグとはいうものの、私が実際に使っていたそれはただのスーパーのビニール袋で、同じビニール袋を何度も使い…

歯の着色汚れを日常的に落とす方法1選

私は毎朝インスタントコーヒーを飲むのだけれど、そのせいもあってか歯に着色汚れがつきやすい。 歯磨きは、歯ブラシとフロスと口内洗浄液で毎食後に行っているのだけれど、それでも着色汚れは付いてしまう。 定期的に歯医者に通い歯を掃除してもらっている…

【愛用品】Manual Alphabetのシャツを新調した

先日、シャツを新調した。 購入したのは Manual Alphabet というブランドのシャツで、かれこれ4年ほどは愛用している(プライベート用のシャツはこれからもここで買い続けると思う)。 manual-alphabet.com このブランドのシャツは、国産でシンプルで上質で…

生活水準を少し上げてみた

先日、生活水準を少し上げてみた。 とは言っても、その上げ方というのは高級車や高級時計やブランド品といった地位財、差異表示財を購入したというわけではなく、歯磨き粉を変えただけだ。 これまではコンクールの1000円くらいの歯磨きジェルだったのだけれ…

サンスベリアを育て始めた

金曜日は飲みすぎてしまい、土曜日の午前はとんでもない頭痛に苦悶しては寝てを繰り返し、正午になってようやく頭痛がおさまり、体が言うことをきくようになってくれた。 その苦悶の中、なぜか今日はサンスベリアを買いにいこうという思いが湧き起こってきた…

【愛用品】ダイソーのメガネクリーナー

つい先日、ダイソーでメガネクリーナーを衝動買いしてしまったのだけれど、結構気に入っている。 メガネは昼間は定期的にクロスで拭くようにしているのだけれど、夜は夕飯を作ることもあり、夜は夜でやっぱり汚れる。 特に夜につく汚れは、調理中に跳ねる油…

楽天ゴールドカードに切り替えた

楽天カードでの積立額の上限が5万円から10万円に引き上げになった。 それを受けて、楽天カードを楽天ゴールドカードに切り替えることにした。 私は楽天証券のNISA口座で毎月インデックス投資をしている。 その際には楽天カードを使っていたのだけれど、10万…

【愛用品】象印のスープジャーを購入した

先日、スープジャーを新調した。 購入したのは象印のスープジャーで、なかなかかわいい。 私は基本的に弁当を持参して職場に行っている。 弁当といっても、おにぎり1個と味噌汁だけだ。 味噌汁はスープジャーに、以下の具材をテキトーに入れ、職場でお湯を…

【愛用品】朝食用のナッツとプロテインを購入した

先日、朝食用のナッツとプロテインを購入した。 いつも購入しているのは「食はこ」さんというショップのものだ。 ナッツもプロテインも毎日確実に摂取するものなので、わけのわからない余計なものはないに越したことがない。 生活の基本中の基本、基礎中の基…