おすかわ平凡日常記

整え続ける日々

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

消費をやめるための整理

なかでもボードリヤールが注目するのは労働である。現在では労働までもが消費の対象になっている。どういうことかと言うと、労働はいまや、忙しさという価値を消費する行為になっているというのだ。「一日に一五時間も働くことが自分の義務だと考えている社…

「へん=非常識」を排除しようとする癖が苦しみをもたらしてしまう

「へんじゃない」は「自分はへんじゃない」という理由だけで、「へん」という「もう一つ別の立場」を公然と排除してしまう。その結果、「へんじゃない=自分=正しい」の一つだけになって、自分を検討するために存在するはずの批判的な視点をなくしてしまう…

日常を整えるための大前提|自分は大事

大前提 日常を整え、日常を安定させるためには、大前提として「自分は大事」ということに気がつく必要がある。 日常的に不安や苦しみが多い人は、自分で自分のことを粗末に扱っている傾向が強いのだけれど、自分というのは一生付き合っていくもので、離れた…

エガちゃんねる対策でも考えるか

最近スマホを見る時間が増えてきている。 そしてその原因ははっきりしていて、それは江頭2:50さんの「エガちゃんねる」にはまりつつあるからだ。 とんでもない中毒性だ。 自分にとって何か楽しいことやおもしろいことがある時、それを非生産的だからといっ…

何かを欲しいと思った時に想像していること

消費者の側に欲しい物があって、それを生産者が供給するなどというのはまったくの事実誤認である。 たとえば数年前まで問題なく使っていたパソコンとそのソフト。なぜそれをいまも使うことができないのか? ソフト会社が「こんどのバージョンにはこんな機能…

姪っ子と遊んで学んだこと

ここ数日は実家に戻り、姪っ子たちと朝から晩まで遊び散らしていたのだけれど、とてもいい時間を過ごすことができた。 子供を見ていると、面白い。 子供は事あるごとに、私はこんなことができる、あんなことができる、私のほうが早い、私のほうが強い、私の…

お金に余裕ができにくのはなぜなのか

お金に余裕ができにくい理由 使わないものにお金を使っている 使っていないものは捨てる 捨てたくなければ使う 記号や観念や意味といった漠然としたものにお金を使っている まとめ 浪費は満足をもたらす。理由は簡単だ。物を受け取ること、吸収することには…

鬼を追い出す思考パッターン

あの姿を見てたら、アンさんがカミングアウトできなかった気持ちが痛いほどわかった。アンさんはきっと、すごく辛かったと思う。 アンさんは苦しんでいた。自分の心と体のカイリに、それを母親に告白できない葛藤に、きっとずっと苦しんでいたのだ。繰り返さ…

酒との付き合い方がようやくわかってきた

最近、だんだんと酒との付き合い方がわかってきた。 そもそも酒というのは1滴であっても身体にとっては毒らしいので、「酒は毒物」という大前提に仁王立ちする必要がある。 でも飲む時は飲む。 「自分は今はうまい毒物を飲んでいる」という前提で飲む。 飲…

高尾山に行ってきた。

先日、友人と高尾山に行ってきた。 私は基本的に、温かい時期にしか登山には行かないし、登山に行く時は一人なので、今回は初めての冬の登山、誰かと一緒の登山ということになる。 高尾山は初心者でも気軽に登りやすい山で、友人と談笑しながら登るにはちょ…

結局、思考パッターン

未成熟な人間が、この心理的な段階で、あいかわらず権力や暴力といった枠組にとらわれた心的態度を見せることがしばしば観察された。そういう人びとは、今や解放された者として、今度は自分が力と自由を意のままに、とことんためらいもなく行使していいのだ…

自分に寛容じゃないと息苦しくなるだけや

収容所監視者だということ、あるいは逆に被収容者だということだけでは、ひとりの人間についてはなにも語ったことにはならないということだ。人間らしい善意はだれにでもあり、全体として断罪される可能性の高い集団にも、善意の人はいる。境界線は集団を超…