おすかわ平凡日常記

整え続ける日々

買ったものをきちんと使えているか

私たちは日頃ものを買って生活しているが、果たして買ったものをきちんと使うことはできているだろうか?

 

何かを買う時、我々はそれを必要だからと思って買い、欲しいと思って買い、使うと思って買う。だけどそれは頭の中で思っただけで、現実はどうかしらん。

 

ここでいう現実というのは、実際に買ったものをを使っているかどうかだ。

 

着ようと思って買った服を実際に定期的に着ているのであれば、自分の思いと現実との間に齟齬はなかったということになる。逆に着ようと思って買った服を実際は全然着ておらず、着ないまま長らく放置しているのであれば、自分の思いと現実との間に齟齬があるということになる。

 

自分の持ち物の中の実際に使っていないものの量というのは、自分の思い込みと現実とのギャップの大きさだ。そのギャップが大きければ大きいほど、現実が見えていないということだ。現実が見えていないので不安になる。その不安をかき消そうとしてますますものを買い込んでしまう。

 

実際には使い切れないほどのものや食材や日用品を買ってしまっていないだろうか。使わないまま放置していたり、腐らせてしまっていたり、埃を被らせてしまっていないだろうか。

 

そういうものはもったいないと感じるかもしれないけれど、捨てたほうがいい。

 

実際に使っていないものを手放していくと、使っているものだけが手元に残る。そうして手元に残ったものをきちんと使っていくことになる。

 

すると、「現実=身の丈の生活=実際に使っているものばかりの生活」が見えてきて、不安が減ってくる。自分に足りないものは案外ないなということに気がつくことができる。こんなもんで生活できるのか、と虚脱する。

 

手元に残ったものをきちんと使ってあげると、使えば使うほどに愛着が湧き、必要以上にものを欲しいと思わなくなる。ものをきちんと使うことによって自分にとってのそのものの価値が上がるために、別のものへ目が移らなくなる。

 

ものはきちんと使うことによって価値が上がるのであーる。

 

我々はものを大事に使わないことによって、そのものの価値を上げることができず、むしろ下げ続けてしまう。そうしてものの価値が下がるから価値あるものを求めて別のものが欲しくなる。そして買う。そして使わない。価値を下げる。また別のものが欲しくなる。そして買う。すると当然ものが増えてくる。ものが増えると一つ一つのものをきちんと使うことができない(全てのものをきちんと使うには時間と労力が絶対的に足りないからだ)。使わないと価値が下がる。また別のものが欲しくなる。ものが増える。この無限ループ。

 

この無限ループは地獄だ。

 

この無限ループから抜け出さなければ、部屋は「使っていないもの=価値のないもの=ゴミ」で溢れかえる。そのゴミのために金は無駄に消え、そのゴミを保管しておくためのスペースのために時間と労力とお金が注ぎ込まれる。

 

ちなみに私の知り合いは実際に使っていないもの=ゴミを溜め込む傾向が極めて強く、九州から関東へ引っ越す際に、一回の引っ越しでは梱包が間に合わず、九州の部屋を半年間借り続けた。そしてその半年の間に仕事の合間を縫って関東から九州に戻り、旧部屋のものを梱包しては新部屋に送り続けた。そして関東の部屋(これまで住んだ部屋の中で一番家賃が高いらしい)には引っ越しが完了してから何年も開けていない山積みのダンボールが居間だけではなく玄関まで占拠しており、残り少ない貴重な部屋のスペースの至るところに読もうと思って買った雑誌や本が積まれ、見ようと思って録画したり買ったりしたDVDが積まれているという有様で、その知り合いは、悠々自適に移動することができないぽよ、足の踏み場がないぽよと今も日々嘆いている。

 

この人がいかにゴミのために自分の時間と労力とお金を注ぎ込み無駄にしているかわかるだろうか。ものだけではなくいかに自分の時間や労力を大事にしていないかわかるだろうか。

 

書いているだけで、ものを大事にしないことがいかに恐ろしいことか、ものを大事にすることがいかに大切かが痛感させられる。知り合いにまじで謝謝。

 

ものを大事にするためにはまずは使っていないものを捨てること。そして定期的に持ち物を見直し、使っていないものを捨てることを習慣にしていくこと。

ものを買う時はきちんと使うことができるかどうかを熟考した上で買い求め、それでも実際に使わなかった場合は、おいどんの勘違いでやんした、と反省して辛いけど捨てることだ。捨てたくなければ、使ってあげるしかない。

 

私は最近、読み終わった本を1冊、簿記の参考書を2冊、問題集を1冊、スマホ用のマイクを捨てた。本や参考書は読み切ったり、使い切ったので捨てた。スマホ用のマイクは使うと思って買ったものの実際には使っていなかったので捨てた(金をドブに捨てたようなものだ、反省だ)。

 

実際にあまり使わないにも関わらず買ってしまうパターンは至極多いような気がするが、実際に使うのに買わないパターンもあるのだろうか。

 

前者はものを大事にしないパターンだが、後者はお金が本当にないパターンか自分よりお金を優先させているパターンというところだろうか。

 

前者であろうと後者であろうと自分を大事にしていないことには変わりないか。

 

以上のことはもちろん、がらんどうの脳髄の持ち主である私の考えではなく仏教の教えに基づいている。やっぱ仏やべぇ。