数日前に労働中に少し面倒な事が起こり、そのせいで幾分気分が晴れない日々を送っている。
よくよく考えればどうでもいいことなのだけれど、どうしてもそのことが頭の片隅から離れず、物事にうまく集中できない。
嫌なことがあると、そのような状態に私はよく陥るのだけれど、これも諸行無常の理によって月日が経てば完全にどうでもよいことに変わるので特段の心配はしていないが、気分が晴れないことには変わりがない。
今日は朝6時頃に起き、ぼーっとスマホでお笑い系の動画を見ていた。
気分が落ち込んでいる証拠である。
コーヒーを飲み、洗濯、部屋の掃除、水回りの掃除、靴磨きを行った。
気分が晴れない時は身の回りの整理をしたりして気分を紛らわせながら、時間が立つのを待つしかない。
昼食にカレーを食べ、読書をし、昼寝。
起きてから筋トレを行った。
筋トレを行う前はやる気が起きなかったが、やはりやり始めると、スムーズに最後までやり遂げることができる。
その後は仏教動画を見たりお笑い動画を見て、夕食を食べ、再びYoutube三昧。
シャワーを浴びて、瞑想。
仏教動画を見るのは良い時間なのだけれど、どうしても惰性的にスマホを触ってしまう時間が増えてきているような気がする。
気をつけなければならない。
明日はスマホをおいて、どこか外に出て気分転換しよう。